農作業もまた楽し アーカイブ

「農作業もまた楽し」カテゴリ内の記事一覧。新着 順。

若さはいい 15.7.26

今日から三日間、地元農業高校生のインターンシップ研修受け入れ。 イチゴ...

Posted at 2015/07/27

生育調査 15.7.21

今日は当農場の生育調査の日。 早生から晩生まで調査地点20か所。 生...

Posted at 2015/07/21

出穂 15.7.20

穂が出てきました。 (早生もち品種:わたぼうし) 積算気温を推測...

Posted at 2015/07/20

穂肥の時期 15.7.16

このところの高温でコシヒカリの葉色が急速に薄くなってきています。 幼穂...

Posted at 2015/07/16

こんな時代になりました。 15.7.12

水田センサー実証実験中。 居ながらにして水位、水温、気温、湿度が分かる...

Posted at 2015/07/13

不思議な植物 15.6.19

枝豆「大峰かおり」育苗の様子。 しかし豆は不思議な植物ですね。 ...

Posted at 2015/06/19

ここから始まる 15.5.22

  日で田植えが終わりました。 というか、終わりではなく本当の稲...

Posted at 2015/05/23

水鏡 15.5.7

代かきが終わり田植えまでのほんの数日間、それも晴れて風の無い朝。 田ん...

Posted at 2015/05/07

必要だと思う 15.4.30

代かきはバックミラーが命。 なぜメーカーはバックモニターをオプションで...

Posted at 2015/04/30

やはり温暖化? 15.4.25

  今日の露地プール育苗。 ここ数日の好天でハウス育苗と変わらな...

Posted at 2015/04/25

始まりです。 15.4.11

播種始まってます。 腰の塩梅が悪いですわ。 播種した育苗箱は重い...

Posted at 2015/04/12

できるか・・・? 15.3.30

稲作育苗用土運搬 一袋1トン、20袋になります。 運送会社頼むの...

Posted at 2015/03/30

やさしいかな? 15.3.26

稲作始まりました。 まずは種子の殺菌から。 画像は温湯種子消毒。...

Posted at 2015/03/26

宝石だ 15.2.6

今日は久しぶりの良い天気。 そして米の発送日。 米袋に射し込む太...

Posted at 2015/02/06

資料作り 15.2.5

講演会の説明資料が出来ました。 パワーポイントでやるのが当たり前になり...

Posted at 2015/02/05

計画表ができた 15.1.20

今年の農作業進行計画表が出来ました。 昨年より一品目増。 きっち...

Posted at 2015/01/20

動き出した 14.4.6

種籾を発芽させました。 もはやどうにも止まりません。 命が動き出...

Posted at 2014/04/06

増税前 14.3.29

4月1日から消費税増税なので農業資材は3月中に購入しています。 肥料農...

Posted at 2014/03/29

春は一気に 14.3.28

ブロッコリー苗、春の陽気にグングン伸びてます。 これじゃ定植準備を急が...

Posted at 2014/03/28

畦塗り 14.3.28

田んぼの畦塗りしています。 畦塗りとは、田んぼの区画の境界部分が一年で...

Posted at 2014/03/27

始まり 14.3.24

種籾の浸種作業開始。 稲作始まりました。 もう後へは戻れません。...

Posted at 2014/03/24

今夏は・・・? 14.3.14

今冬は当地域では小雪でした。 ここ数年では記録的な小雪だったと言っても過...

Posted at 2014/03/14

鉄コーティング 14.2.27

種籾の鉄コーティング作業始まり。 種籾に鉄粉と石膏を混ぜたものをコーテ...

Posted at 2014/02/28

予定表完成 13.12.11

来年の農作業予定表が完成。 作った本人が言うのもなんですが・・・。 ...

Posted at 2013/12/11

戦略は 13.11.28

こうなることは想像してたけど・・・。 だんだん具体策が見えて来ました。 ...

Posted at 2013/11/30

美味しいわけだ 13.8.22

転作対応のホールクロップサイレージ稲刈取り盛期です。 これは稲藁を収穫してド...

Posted at 2013/08/22

新たな名物になれるか? 13.8.20

韃靼そば(ダッタンそば)発芽。 収穫は10月下旬。 通称「苦そば」。蕎...

Posted at 2013/08/20

我かくありたい 13.8.18

「実るほど首を垂れる稲穂かな。」 我かくありたい。 画像は早生...

Posted at 2013/08/18

明けるな・・・。 13.8.2

なんか梅雨が明ける予感。 今までと空気感が違う。 長年農業してると分か...

Posted at 2013/08/02

出穂 13.7.31

♪や~れ出穂のように~、やれっさなあ、よ~く揃ったな~れ♪ 我が地域の盆踊り...

Posted at 2013/07/31

毎日毎日・・・ 13.7.24

毎日枝豆・・・・・・。 食べ飽きたし見るのもいやだけど仕事ですから。 ...

Posted at 2013/07/24

穂肥の時期 13.7.21

コシヒカリが穂肥の時期を迎えました。 釈迦に説法ですが、幼穂長、葉色、草丈を...

Posted at 2013/07/21

かなり早い 13.7.16

品種「こしいぶき」幼穂長13cm。 例年よりかなり早い生育。 今月末に...

Posted at 2013/07/16

切れ始めている 13.7.4

SPAD(葉緑素計)の値がどんどん下がっていく。 連日の暑さで稲が養分を吸い...

Posted at 2013/07/04

赤とんぼになり帰ってくる 13.7.2

田んぼでトンボが羽化し始めています。 早朝の田んぼ、目を凝らして見ると稲茎に...

Posted at 2013/07/02

溝切り中 13.6.28

溝切り中 溝切り機の名前も性能も気に入ってます。 コシヒカリと大峰か...

Posted at 2013/06/28

稲とお話し 13.6.24

毎朝稲とお話し。 「これ以上太らせないでくれ。」と言ってました。 ...

Posted at 2013/06/24

分けつしてます。 13.6.12

今日の直播稲の姿。 分けつして本数が増えているのが分かります。 みすぼ...

Posted at 2013/06/12

問答無用 13.6.10

刈るべきか?刈らざるべきか? 刈っちゃいました。 問答無用です。花が...

Posted at 2013/06/10

問答無用 13.6.10

刈るべきか?刈らざるべきか? 刈っちゃいました。 問答無用です。花が...

Posted at 2013/06/10

満開です 13.6.5

枝豆の花を見たことありますか? これがそうです。 早生品種の「天ガ峰」...

Posted at 2013/06/05

しばらくお待ちください。 13.6.4

新発田市の在来作物の一つ「久保ナス」。 皮が軟らかく実がしっかりしているので...

Posted at 2013/06/04

楽になった 13.6.1

自己拡散型水稲除草剤(通称ジャンボ剤)の拡散していく様子。 手軽ですけど条件...

Posted at 2013/06/01

そろそろ開花 13.5.31

今朝の早生枝豆。 そろそろ開花します。この調子だと7月初旬から収穫。 ...

Posted at 2013/05/31

ここからがすごい 13.5.28

今日の水稲直播。 除草剤も効いて、今のところ成功のようです。 ここから...

Posted at 2013/05/28

なんとかなるもんだ 13.5.12

露地プール育苗がやっと植えられそうな姿になりました。 慢性的な育苗ハ...

Posted at 2013/05/12

芽がでてきた 13.5.11

鉄コーティング種子直播。 芽が出て来た。 鉄コーティング種子直...

Posted at 2013/05/11

のびのびと 13.5.10

37株植え。 1坪に37株しか植えない方法。 これだと30㎝×30㎝の...

Posted at 2013/05/10

雨が来る前に 13.4.24

やはり農業は天候に左右されるのか? 雨が来る前にやっておきたい仕事があります...

Posted at 2013/04/24

今朝の苗 13.4.20

今朝の苗。 1葉展開ほぼ終わり。2葉目がそろそろ出てきます。 葉の水滴...

Posted at 2013/04/20

育ってます 13.4.18

稲の苗、只今1葉が展開中。 まだ保温シートを掛けたままです。 毎朝、保...

Posted at 2013/04/18

どうにも止まらない 13.4.16

種籾を播いてから一週間、綺麗に芽が出ました。 稲の芽が出た状態を見たことがあ...

Posted at 2013/04/16

一回目終わり 13.4.11

一回目の播種(稲の種を播く)終了。 二回目は田植えしてハウスを空けてからまた...

Posted at 2013/04/11

省力してます 13.4.9

今日から播種(稲の種を播く)。 かなり省力して5人で播きハウスに並べます。 ...

Posted at 2013/04/09

本当にヤバイです 13.4.6

今日15時の天気図。 本当にヤバイです。 低気圧、まだまだ発達して97...

Posted at 2013/04/06

したくない仕事です 13.4.4

育苗ハウスの中を均す仕事してます。 これは残念ながら手仕事。鍬とスコップです...

Posted at 2013/04/04

今では土も買います 13.4.2

今日は、育苗用の土を運ぶ仕事。 全部で15トン、一日がかりです。 ...

Posted at 2013/04/02

着実に進んでいます 13.4.1

今日はエイプリルフールだけど、バカ言ってる暇はありません。 育苗ハウスの被覆ビ...

Posted at 2013/04/01

ハウス準備してます 13.3.30

今日は育苗ハウスの被覆ビニール掛け。 晴れて風もなく、打ってつけの日和でした...

Posted at 2013/03/30

面白そうだけど? 13.1.19

タラの芽の促成栽培。 面白そうで研究中。 タラの木を養成する膨大な畑が...

Posted at 2013/01/19

残留放射能検出されず。

皆様に買って頂く米の残留農薬検査と放射能検査の結果が送られてきました。 結果は両...

Posted at 2012/01/28

大峰かおり やわらかかき餅 好評販売中

そうえん農場、今冬からの新商品「大峰かおり やわらか 豆かき餅」。 新発田伝説の...

Posted at 2011/12/25

記憶より記録 11.11.24

11月22日の日本農業新聞(見てる人は少ないか?)最終ページ下段にアグリノートの...

Posted at 2011/11/24

果物屋とフルーツ店は違う 11.11.19

19日~20日、東京へ新規開拓の営業と、今まで取引していただいている会社への挨拶...

Posted at 2011/11/21

屋根の張替え 11.11.18

越後姫ハウスの屋根に穴が空きました。 これでは屋根の被覆材を取り替えるしかありま...

Posted at 2011/11/18

暗渠排水 11.11.16

田んぼの圃場整備事業(田んぼの区画を大きくし用排水路を整備し、作業効率の良い田ん...

Posted at 2011/11/16

ついにお披露目 11.11.9

アグロ・イノベーション2011の招待状が届きました。 この展示会は、主に農業関連...

Posted at 2011/11/09

TPP問題と似たり その2 11.11.7

まだセイタカアワダチソウに駆逐されていないススキ原がありました。 これが日本の正...

Posted at 2011/11/07 コメント(2) »

すずろまんの大きさ 11.10.29

昨日の記事について、小粒納豆大豆「すずろまん」の大きさはどの位?との問い合わせメ...

Posted at 2011/10/29

納豆用大豆刈取り 11.10.28

小粒納豆用大豆「すずろまん」の刈取りが始まりました。 この大豆は地元納豆製造業者...

Posted at 2011/10/28

コンバイン整備中 11.10.27

稲刈りで活躍したコンバインの格納整備中です。 この整備をきっちり行っておくことで...

Posted at 2011/10/27

浅漬けは終るけど・・・? 11.10.26

始まりがあれば必ず終わりがあります。 エンドレスはありえないですね。 そうえん農...

Posted at 2011/10/26

米はやはり美味しい。 11.10.25

ご飯が美味しいのです。 やはり新米は美味しい。新米の香り、艶、味、食感。 日本人...

Posted at 2011/10/25

TPP問題と似たり 11.10.24

近年この植物が目に付くようになりました。秋を代表する花?となってしまったのは、と...

Posted at 2011/10/24

餅つき大会から餅食べ大会へ 11.10.23

当地区の小学校で収穫感謝祭を兼ねた、餅つき大会が開催されました。 5年生が育てた...

Posted at 2011/10/23

警備は万全に 11.10.17

今、倉庫は米の山です。 出荷を待つ米や、来年の夏まで保管しておく米などが一ヶ所に...

Posted at 2011/10/17

共選より個人のお客様 11.10.14

長い枝豆収穫でした。 早生枝豆の収穫が7月初旬、茶豆の収穫終わりが8月下旬、一ヶ...

Posted at 2011/10/14

腹立たしい 11.10.13

3.11の震災後の原発の事故。それが今も終息しないでいます。いや見えない被害が広...

Posted at 2011/10/13

お客様に感謝 11.10.12

10月に入ってから毎日米を発送しています。 運送会社には毎日夕方、引取りに来るよ...

Posted at 2011/10/12

大峰かおり収穫終盤 11.10.11

実は9月の下旬から10月中旬までは、ものすごく忙しいのです。 当然稲刈り、コシヒ...

Posted at 2011/10/11

マニュアル操作は疲れる 11.10.10

また稲刈りの話題です。 稲刈りという仕事はいたって単純です。 田んぼを左回りにぐ...

Posted at 2011/10/10

埃との戦い 11.10.8

稲刈りは終わりましたが、まだまだ作業は続いています。 全て終るのは11月に入るで...

Posted at 2011/10/08

稲刈り終了 11.10.7

だいぶブログをサボしました。まあ毎度のことですね。 稲刈りが終わりました。長いよ...

Posted at 2011/10/07

牛の餌の稲 11.9.1

牛の餌になる稲(ホールクロップサイレージ稲)の刈取りが終りました。 これが終れば...

Posted at 2011/09/01

盆来たりなば、稲刈り遠からじ 11.8.14

あれよあれよという間に、盆になってしまいました。 早生はあと一ヶ月しない内に稲刈...

Posted at 2011/08/14

伝説の枝豆「大峰かおり」開花 11.8.11

新発田市伝説の枝豆「大峰かおり」が花盛りを迎えています。 これからの管理が、美味...

Posted at 2011/08/11

枝豆収穫盛期 11.8.10

連日の猛暑の中、節電は堪えます。 そして枝豆選別は扇風機のみ、いやはや暑いです。...

Posted at 2011/08/10

枝豆を収穫する機械 11.7.23

暑い日が続いていますが、毎日枝豆を収穫しています。 枝豆収穫作業機のメーカーから...

Posted at 2011/07/23

稲も喉が渇いている。 11.7.16

連日の猛暑。熱中症対策で水分補給、仕事が終ればビールをガブガブ。 人間はこれでも...

Posted at 2011/07/16

枝豆収穫開始 11.7.9

今日から枝豆の収穫が始まりました。 これから一ヶ月以上の長丁場です。      ...

Posted at 2011/07/09

土壌消毒 11.7.8

この時期農業関連の研修会が多くあります。 今回は土づくりの研修。 農家でない方は...

Posted at 2011/07/08 コメント(2) »

溝切り再開 11.7.1

梅雨の長雨で中断していた溝切りの再開です。 溝切りをしばらく休んでいたので、何か...

Posted at 2011/07/02

すずろまん発芽 11.6.22

「すずろまん」という納豆用大豆がきれいに発芽しました。 播種後天候良く、湿害もな...

Posted at 2011/06/22

お勉強会 11.6.20

枝豆の栽培指導会が行われました。これは枝豆を栽培している農家が集まり、より良いも...

Posted at 2011/06/21

田んぼの水を抜きましょう 11.6.18

稲がこんなに大きくなりました。 そろそろ田んぼの水を抜き、干す時期です。    ...

Posted at 2011/06/19

正しく使えば人にもやさしい 11.6.9

転作に大豆も作っています。それも納豆用小粒大豆「すずろまん」という品種。 この「...

Posted at 2011/06/09

まだ播種しています。11.5.30

枝豆を、順次発芽させては定植しています。 一度に発芽させて植えてしまうと、一気に...

Posted at 2011/05/30

生育調査 11.5.24

ブログを一ヶ月もサボってしまいました。 忙しさにかまけて、「まあいいか」が続いて...

Posted at 2011/05/25

取材は疲れる 11.4.27

今日は忙しい日でした。 午前中、新潟テレビ21の取材で収録。午後代かき前の準備・...

Posted at 2011/04/27

遅れ気味 11.4.27

育苗中の苗が大きくなりました。 あと一週間位で植えられる苗になりそうです。 しか...

Posted at 2011/04/27

何をしているところか? 11.4.14

なにやら大きな袋が吊るされて、何をしているのだろう?と思いでしょう。 これは播種...

Posted at 2011/04/14

後戻りできない 11.4.10

種籾を発芽させました。つくんと白い角のようなものが見えますが、これが芽です。 発...

Posted at 2011/04/11

屋根がかかった。 11.4.4

育苗ハウス4棟に全て屋根をかけることが出来ました。 まずは良かった・・・。 育苗...

Posted at 2011/04/04

土を買っている 11.4.2

育苗には専用の土を買っています。 農家が土を買う?不思議かもしれませが、事実です...

Posted at 2011/04/02

風を読む 11.4.1

苗の育苗用ハウスに屋根のビニールをかけています。 これが意外と大変です。    ...

Posted at 2011/04/01

廃ビニールの行方? 11.3.29

育苗ハウスのビニール交換をしています。 張りっぱなしのビニールは約3年で寿命が来...

Posted at 2011/03/29

芽を覚まさせる 11.3.25

今春植える稲の種籾を水に浸けています。 この作業は毎年彼岸頃に行っています。これ...

Posted at 2011/03/25

素直に喜べない 11.3.18

昨夜、岩手県奥州市の友人から電話がありました。こちらも心配して電話かけても通じず...

Posted at 2011/03/18

米以外に何を作るか? 11.2.25

昨日までとうって変わり今日は雨。 このような日は晴れ日より雪解けが進みます。画像...

Posted at 2011/02/25

ご飯を食べよう 11.2.20

今年もこの時期が来ました。 今年は主食米をどれだけ作り、何をどれだけ作るかの計画...

Posted at 2011/02/20 コメント(2) »

仕事は忙しい人に頼め 11.2.17

今日は忙しい一日でした。 朝から会議の打ち合わせ。その後新開発の圃場管理システム...

Posted at 2011/02/17

種子を制する者は・・・ 11.2.15

今年作付けする稲の種籾、第二弾が運ばれてきました。 品種は「こしいぶき」という、...

Posted at 2011/02/15

期待で胸が膨らむ 11.2.13

全く新しいタイプの圃場管理システムの開発中です。 新潟の某機構とIT技術者、そし...

Posted at 2011/02/13

範囲を広く 11.2.12

今まで農作業場前は除雪していませんでした。 毎日雪が降り、自宅の除雪で精一杯で、...

Posted at 2011/02/12

機械の多さに・・・ 11.2.11

冬期間、農作業場は農機具の格納庫になってます。 コンバイン、フォークリフト、枝豆...

Posted at 2011/02/11

またまたTPP 11.2.9

雪解けが進みます。田んぼの畦道が顔を出し始めた所もあります。 画像はカントリーエ...

Posted at 2011/02/09

写真には気を使おう 11.2.7

農業者戸別所得補償制度が23年度から本格実施されます。 この制度の説明資料を目に...

Posted at 2011/02/07

駄々っ子ではなく 11.2.6

最近このようなポスターが目に付きます。 TPP断固反対を訴える意気込みが伺われま...

Posted at 2011/02/06

勉強になった 11.2.3~4

2月3日~4日、新潟県農業大学校研修センターへ研修に行って来たのです。それも習い...

Posted at 2011/02/05

毎日食べるもの 11.2.2

毎月、月初めに定期購入のお客様へ米を送っています。 何時も、そうえん農場の米を食...

Posted at 2011/02/02

開国か壊国か? 11.1.28

TPPの話題が上らない日はありません。 ニュースでも新聞でも毎日必ず報道していま...

Posted at 2011/01/28

本来の目的は? 11.1.27

今日の朝刊にこのような記事が躍っていました。 政府の農協改革が本気モードのようで...

Posted at 2011/01/27

もう始まっている 11.1.25

今日は最も苦手なデスクワーク。 特別栽培米の23年申請書提出期限が迫ってきました...

Posted at 2011/01/25

ハウスが危ない 11.1.15

昨夜から今朝にかけて40cmは積りました。ハウスの脇が雪で埋まり、屋根の雪が落ち...

Posted at 2011/01/15

頑張れ若い農業者! 11.1.12

今日、某農業普及指導センター管内の若手農業者が視察に来ました。 いや~、若いこと...

Posted at 2011/01/12

そういえば 11.1.11

ハウスの屋根に積った雪が脇に滑り落ちて、ハウスの肩まで達しました。雪の圧力で壊れ...

Posted at 2011/01/11

コシヒカリBL 11.1.8

早くも今年作付けするコシヒカリの種籾が届きました。 まだ早すぎるのですが・・・、...

Posted at 2011/01/08

今年は・・・。 11.1.4

今日が仕事始め。ル・レクチェジャムの在庫が少なくなっているので、カアチャンはジャ...

Posted at 2011/01/04

これも考えさせられた 10.12.15

市内の某小学校から、稲作りについて話してほしいとの要請があり。恥を忍んで行ってき...

Posted at 2010/12/15

農業の6次産業化 10.12.4

昨日(3日)農業の6次産業化の研修会が、県振興局の主催で行われました。私も参加し...

Posted at 2010/12/04

もうけた晴れ日 10.12.1

当地区では圃場整備事業が進んでいます。 圃場整備事業とは、田んぼの区画を大きくし...

Posted at 2010/12/01

雪が降る前に 10.11.27

今日は朝から良い天気。11月末にこのような天気は珍しいのです。土曜日などと言って...

Posted at 2010/11/27

整備そろそろ終わり 10.11.19

時間を見つけては少しづつ行っていたコンバインの整備が、そろそろ終わりに近づきまし...

Posted at 2010/11/19

味は変わりない 10.11.10

先日、何時も米を買っていただいている東京のお客様からメールがありました。 メール...

Posted at 2010/11/10

再認識 10.11.9

10月9日のブログにも載せましたが「しばたのおかず」という開港舎から出版された本...

Posted at 2010/11/09

すずろまん刈取り 10.11.7

最近天気が悪く、何時になったら刈れるか?心配していましたが、今日やっと刈取ること...

Posted at 2010/11/07

時雨れる日は修理 10.11.5

コンバインの交換しなければならない部品が来ました。本気モードで修理開始です。 し...

Posted at 2010/11/05

デザインは変わっても・・・。 10.11.3

新米を食べていただいたお客様はもうご存知かと思いますが、米袋のデザインを変えまし...

Posted at 2010/11/03

まだまだ仕事がある 10.11.2

夜中、風が強く吹き荒れ寒い朝を迎えました。 そういえば木枯らしが吹く季節ですね。...

Posted at 2010/11/02

整備は自分で 10.10.30

10月26日のブログにも書きましたが、秋作業で酷使した機械の整備をしています。 ...

Posted at 2010/10/30

整備は今のうち 10.10.26

さていよいよコンバイン整備の時が来ました。 コンバインは稲を刈取り脱穀する機械で...

Posted at 2010/10/26

また本に載っちゃいました。 10.10.20

またまた本(雑誌)に載っちゃいました。 まあ原稿と画像を以前に提出していたのです...

Posted at 2010/10/20

米を冷蔵庫に 10.10.19

今日お客様に届ける米の内、来年4月から9月までの分を米の冷蔵庫に入れました。米の...

Posted at 2010/10/19

すずろまん収穫まじか 10.10.18

納豆用小粒大豆「すずろまん」の収穫が近づいてきました。 莢が茶色になり、葉が落ち...

Posted at 2010/10/18

食の循環によるまちづくり 10.10.17

食の循環によるまちづくりを進めている新発田市は、このほど俳優の永島敏行氏を「食の...

Posted at 2010/10/18

ワルオヤジでいたい。 10.10.16

10月9日のブログ記事の続きになります。 「しばたのおかず」という本に、そうえん...

Posted at 2010/10/16

異常が正常になる 10.10.15

今年の天候はまったく異常ですね。 稲刈りが終わった今頃は、例年であれば秋晴れが続...

Posted at 2010/10/15

籾殻は資源 10.10.12

刈取った籾を乾燥して籾摺り(玄米にする)と、副産物として大量の籾殻が出ます。この...

Posted at 2010/10/12

仕事は人で決まる 10.10.11

米の籾摺り作業が今日終りました。枝豆「大峰かおり」の収穫も今日で終わりです。 同...

Posted at 2010/10/11

剥き豆が足らない 10.10.10

枝豆「大峰かおり」の剥き豆作業も終盤を迎えています。 製造が予定した数量には及ば...

Posted at 2010/10/10

〇〇してますか? 10.10.7

稲刈りが終わりました。 約一月、長いような短いような、あっという間に終った稲刈り...

Posted at 2010/10/07

終盤です。10.10.4

早生種の刈取りが9月7日から始まり、今コシヒカリの刈取りが終盤を迎えています。 ...

Posted at 2010/10/04

忙しい時だからこそ 10.9.22

仕事は全てそうだと思いますが、休憩が楽しみですね。 特に稲刈りなど大勢で行う仕事...

Posted at 2010/09/22

稲刈り体験 10.9.19

何時も、そうえん農場の米を買っていただいている愛知県のお客様Sさんが、稲刈りに来...

Posted at 2010/09/21

学校田稲刈り 10.9.16

以前このブログにも書きましたが、当地区の小学校には田んぼがあります。田植えから稲...

Posted at 2010/09/16

脇役が忙しい 10.9.15

晴れれば毎日稲刈りです。 あたりまえですね米作り農家ですから。 いや~、田んぼ一...

Posted at 2010/09/15

等級の評価は? 10.9.14

刈り取って乾燥調整(乾燥してから玄米にする)が終わり、いよいよ米の出荷です。 何...

Posted at 2010/09/14 コメント(2) »

機械に使われる 10.9.13

今日も秋雨前線の影響で晴れと大雨が交互にやってきました。 こんな日は籾摺り作業で...

Posted at 2010/09/13

雨降りはこれ 10.9.12

11日夜から12日朝にかけて猛烈な雨。 田んぼが冠水したところもあります。 天気...

Posted at 2010/09/13

命をいただく 10.9.7

ついに始まりました。 一年の内で一番忙しい、超多忙な時期が・・・。       ...

Posted at 2010/09/07

実るほど・・・ 10.8.29

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ブログに何度も書いた句です。 おさらいで、稲穂は実...

Posted at 2010/08/29

こいつを退治しなければ 10.8.27

早生種の「こしいぶき」がかなり実ってきました。 9月初旬には刈取り適期を迎えます...

Posted at 2010/08/27

益虫 10.8.25

毎朝田んぼに行き、稲とお話をしてくるのが朝の仕事です。 ここまで来ればもう稲の管...

Posted at 2010/08/25

一足早く刈取り 10.8.20

稲刈りが始まりました。 と言っても、一足早く牛の餌用の稲の刈取りです。 田んぼの...

Posted at 2010/08/20

まずは助かった 10.7.12

台風は足早に日本海佐渡沖を通り過ぎていきました。 被害状況は予想していたとおり、...

Posted at 2010/08/12

出穂は感動 10.8.10

コシヒカリに穂が出て来ました。 やはり稲の出穂は感動です。必ず出るとは分っていま...

Posted at 2010/08/10

今回は失敗 10.8.7~8

東京は浅草へ枝豆「新潟茶豆」を売りに行ってきたのです。 東京はさぞかし暑いだろう...

Posted at 2010/08/09

農業は変わる 10.8.6

連日の猛暑、でも仕事や勉強会は予定どうりあります。 「暑いから欠席します。」では...

Posted at 2010/08/06

喉が渇くのは同じ 10.7.28

連日の猛暑日、人間は暑い暑いと言って夕方になるとビールをガブガブ。 暑い夏の仕事...

Posted at 2010/07/28

暑いからこそ忙しい 10.7.27

枝豆が一気に忙しくなりました。 大口の予約や料亭からの毎日の注文、嬉しい悲鳴です...

Posted at 2010/07/27

朝採りと夕採り 10.7.24

連日猛暑日が続いています。 今までは枝豆を夕採り(夕方4時頃から収穫)していまし...

Posted at 2010/07/24

倒伏注意報その2 10.7.22

いや~暑いです。日中は外の農作業は出来ません?というかする気にならないのです。で...

Posted at 2010/07/22

倒伏注意報 10.7.21

いや~暑いです、猛暑です、酷暑です。 田んぼにいるとクラクラしてきます。 こんな...

Posted at 2010/07/21

始まりました。 10.7.19

枝豆の収穫が始まりました。 まずは早生枝豆「湯あがり娘」から。これから約一月、新...

Posted at 2010/07/19

新パッケージ 10.7.17

今の米袋にしてから、かなりの年数が経過しました。 そろそろ新しいパッケージにしよ...

Posted at 2010/07/17

決断は栽培者 10.7.15

稲の中には穂の赤ちゃんが育つ時期となりました。 丈夫でたくさんの穂を付けるために...

Posted at 2010/07/15

老後の栽培がいい 10.7.14

今、ブルーベリーの収穫盛期を迎えています。 やはり春の低温の影響か?生育は一週間...

Posted at 2010/07/14

ナスがおいしい 10.7.13

ナスが美味しい季節になりました。夏の食卓はナスとキュウリとトマトがなければ始まり...

Posted at 2010/07/13

都会人が好む 10.7.10

仕事で新潟県村上市(旧朝日村)高根へ時々行きます。 我家から約20km、山深い山...

Posted at 2010/07/10

無駄な仕事はない 10.7.9

いや~暑いです、夏です。 暑いからといって、エアコン効いた部屋で避暑というわけに...

Posted at 2010/07/09

もうすぐ娘 10.7.6

画像は今日の枝豆「湯あがり娘」の姿。 莢に実が入り始めているのが分ります。収穫ま...

Posted at 2010/07/06

日中は誰もいない 10.7.5

いくら梅雨とは言え晴れていれば暑いのです。 日中は田んぼに誰もいません、いるのは...

Posted at 2010/07/05

耕作放棄地は花盛り 10.7.3

ここ数年前から耕作放棄地が目に付くようになりました。 耕作放棄地とは農地ですが、...

Posted at 2010/07/03

ナスの季節 10.6.30

そうえん農場は米が主軸の作物ですが、それ以外にも越後姫、枝豆、ジャム加工にブルー...

Posted at 2010/06/30

もう少しで収穫です。 10.6.29

今現在ブルーベリージャムは品切れです。 お客様から「何時になったらできるんじゃ!...

Posted at 2010/06/29

農家の習性 10.6.28

昨日から断続的に強い雨が降っています。大雨注意報が発令されたまま2日目(大雨警報...

Posted at 2010/06/28

名前が気に入った。10.6.24

今の時期、田んぼは水を抜き、ある程度乾かしてから溝を切ります。 無効分けつ(穂の...

Posted at 2010/06/24

すずろまん発芽

小粒納豆用大豆「すずろまん」が綺麗に発芽しました。 種の大きさは小豆より小さいの...

Posted at 2010/06/23

生育調査 10.6.10

田植え後から、稲の生育調査を県の普及センターの指導をいただきながら行っています。...

Posted at 2010/06/10

すずろまん播種 10.6.9

今年から地元の納豆製造業者と提携して、小粒納豆用大豆「すずろまん」を作付けするこ...

Posted at 2010/06/09

やっとこの作業 10.5.31

天候不順で寒い日が続いたため、農作物の生育が遅れています。 枝豆も例外ではなく、...

Posted at 2010/06/01

お勉強なのです。10.5.27

何時もこの時期、新潟県農業大学校で農家eビジネス活用支援研修という、長ったらしい...

Posted at 2010/05/28

適材適所 10.5.24

田舎では一気に景色が変わることがあります。 一ヶ月前の景色とは比較にならないほど...

Posted at 2010/05/24

同時上映 10.5.20

ブログをかなりサボりました。 農作業繁忙期になると、暗くなるまで仕事して、晩酌を...

Posted at 2010/05/20

同時上映 10.5.20

ブログをかなりサボりました。 農作業繁忙期になると、暗くなるまで仕事して、晩酌を...

Posted at 2010/05/20

アナログ人間では? 10.5.1

農業の技術革新も日進月歩、様々な機械が登場します。 でも、その機械が高価なのです...

Posted at 2010/05/01

機械貧乏 10.4.29

春の農作業も今が本番、田植え前が一番忙しいのです。 その日により作業が違います。...

Posted at 2010/04/29

機械貧乏 10.4.29

春の農作業も今が本番、田植え前が一番忙しいのです。 その日により作業が違います。...

Posted at 2010/04/29

洋菓子店dolci

ひょんなことから、新発田市の洋菓子店dolci(ドルチ)と知り合いになりました。...

Posted at 2010/04/24

見切り発車 10.4.22

今春の天候は全くの異常。 日中の気温が5℃ですよ、そして雨雨・・・・。 田起しは...

Posted at 2010/04/22

気忙しくなる 10.4.18

今日で2回目の播種(種を播く)作業が終わりました。 これで今年の播種作業は全て終...

Posted at 2010/04/18

日本人は変わった 10.4.16

地元の小学5年生が育苗センターを視察に来ました。 総合学習授業で稲作の勉強です。...

Posted at 2010/04/16

遅れ気味 10.4.13

春の農作業は何でも一度にやってきます。 仕方ありませんね、春は芽吹きの季節ですか...

Posted at 2010/04/13

種を播きます。 10.4.10

いよいよコシヒカリの播種(種を播くこと)が始まりました。 春作業も本番を迎えてい...

Posted at 2010/04/10

芽が出た 10.4.9

コシヒカリ種子の芽だしをしています。 種籾の脇に少し出っ張っている部位が分るでし...

Posted at 2010/04/09

思惑が脳裏を 10.4.6

昨日で育苗ハウスのビニール掛け、合計6棟の作業が終わりました。 これで別の作業に...

Posted at 2010/04/06

仕事日和 10.4.4

今日は朝から快晴、そして風がありません。 育苗ハウスにビニールを掛けるには最良の...

Posted at 2010/04/05

めったにない 10.4.3

苗を育てるハウスの屋根などのビニールを張る仕事をしています。 これが意外と大変な...

Posted at 2010/04/03

二回に分けて 10.4.1

コシヒカリの種籾を水に浸けて10日目になりました。 積算温度も80℃には達したで...

Posted at 2010/04/01

提案会第二弾 10.3.29

3月25日に引き続き、二回目の枝豆「大峰かおり」加工品提案会が新潟県の名湯「月岡...

Posted at 2010/03/29

試食提案会 10.3.25

枝豆「大峰かおり」を使った加工品の提案会が行われました。 新発田市が主催する「食...

Posted at 2010/03/25

芽を覚ます 10.3.24

コシヒカリなどの種籾を水に浸けています。 ゆっくりと寝ていた種の芽を覚ましてやり...

Posted at 2010/03/24

彼岸を境に 10.3.22

春彼岸を境に農作業が一気に本格化します。 今日は種籾の準備と袋詰め作業。 準備す...

Posted at 2010/03/22

さてさて 10.3.17

画像はコシヒカリの種、つまり籾の状態で乾燥してあるものです。 実入りの悪い、軽い...

Posted at 2010/03/17 コメント(2) »

全部種籾 10.3.15

この袋の中身は今年植える稲の種籾。 農家は今、種籾を買っています。 昨年の収穫し...

Posted at 2010/03/15

もうすぐ始まる 10.3.11

枝豆の種が届きました。 稲作りよりも早く枝豆作業が始まります。 今年の作付け計画...

Posted at 2010/03/11

そろそろ提出 10.3.9

いよいよ確定申告の最終期限も迫りました。 そろそろ提出しなければなりませんね。 ...

Posted at 2010/03/09

始まりがあれば・・・ 10.3.7

圃場整備事業(田んぼを広くし用排水路を整備し、汎用性のある圃場にする事業)が進...

Posted at 2010/03/07

終わりではない 10.3.3

新潟県産農産物展示商談会が行われました。 そうえん農場も出店、慣れない商談をして...

Posted at 2010/03/03

御宿へ 10.2.27~28

千葉県御宿町にある農家レストラン愚意庵へ行ってきたのです。 新潟から8時間の距離...

Posted at 2010/03/01

猫の眼農政 10.2.26

政権が変わり、またまた農政が変わります。 やっと覚えたと思ったら変わる、これでは...

Posted at 2010/02/26 コメント(2) »

屋根までとどきそう 10.2.17

今シーズンの雪はドバッと降りますが、その後冬型が続かず雨模様になり、ある程度消え...

Posted at 2010/02/17

だいたい分った 10.2.16

新潟市内でGAPの研修会がありました。 GAPとは昨日の記事でも書きましたが、簡...

Posted at 2010/02/16

JGAP 10.2.15

今日、JGAPの管理点と適合基準、説明DVDが届きました。 とりあえず、さらりと...

Posted at 2010/02/15

被害甚大 10.2.9

日がたつにつれ先日の雪の被害が分ってきました。 幸いにも我家に被害はありませんで...

Posted at 2010/02/09

教えるのは難しい 10.2.4~5

2月4日~5日、新潟県農業大学校で、農家eビジネス活用支援研修などという、面倒く...

Posted at 2010/02/05

デスクワークは辛い 10.1.22

この時期最も苦手なデスクワークが続きます。 決算書作りは、そこそこいいところまで...

Posted at 2010/01/22

イメージがわかない 10.1.21

昨日の大寒は春を思わせる陽気。 そして今日は雨から雪、それもかなり力強く降ります...

Posted at 2010/01/21

経理は赤ちゃん 10.1.19

しばらく居座った寒気も去り、寒さも一段落といったところです。 今日はかなり暖かさ...

Posted at 2010/01/19

反響が楽しみ 10.1.18

フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」がプロデュースする全国物産館 めざマルシ...

Posted at 2010/01/18

評判は上々 10.1.16

今日は小学校の餅つき大会。 昨年暮れの予定が新型インフルエンザの影響で延びて、 ...

Posted at 2010/01/16

今冬最高 10.1.14

昨日からの寒波は今シーズン最高ですね。 各方面で被害が出ていますし、佐渡では風速...

Posted at 2010/01/14

最も苦手 10.1.13

今日は朝から本格的な冬、吹雪に見舞われています。 吹雪いてくると全く視界がききま...

Posted at 2010/01/13

面白くなる予感 10.1.12

県民だより冬号(1月10日発行)の裏ページ、新発田地域版さえずり第33号に 越後...

Posted at 2010/01/12

初荷 10.1.5

そうえん農場からの平成22年初荷が今日発送されます。 毎月4日5日はお得意様への...

Posted at 2010/01/05

仕事初め 10.1.4

今日から仕事始めと言っても、私の職場は家と田んぼなのです。 出勤するといっても作...

Posted at 2010/01/04

間に合うか 09.12.25

暮れのお仕事は何回も書きましたが、大峰かおりずんだあんこと ジャムを作る仕事に追...

Posted at 2009/12/25

整備終わり 09.12.24

今日はクリスマスイブ、まあこの年になるとあまり関係ないわけで。 キリストの誕生日...

Posted at 2009/12/24

生き残れるか 09.12.23

今、空前の直売所ブーム。 全国の直売所の数がセブンイレブンの数を越えたとか・・・...

Posted at 2009/12/23

毎日作ってます 09.12.22

剥き豆で冷凍しておいた枝豆「大峰かおり」を、ずんだあんこに仕上げ 包装した形がこ...

Posted at 2009/12/22

忙しいのはいい 09.12.14

今日は忙しい日でした。 午前中、経営改善アドバイザーの先生が訪問。 今年の売上げ...

Posted at 2009/12/14

いよいよ製造開始 09.12.12

新潟の特産果実ル・レクチェが市場に出回る季節になりました。 洋梨ル・レクチェは収...

Posted at 2009/12/12

農場の恵み 09.12.8

最近食べ物の話題と画像が続きます。ご容赦を。 あるところから、お宅のジャム美味し...

Posted at 2009/12/08

ずんだあんこ 09.12.7

新発田伝説の枝豆「大峰かおり」が、ずんだあんこでデビューです。 大峰かおり独特の...

Posted at 2009/12/07

販売開始 09.12.5

お待たせいたしました。 そうえん農場の切り餅「ふくふく餅」の販売開始です。 もち...

Posted at 2009/12/05

だましだましでは無理 09.12.3

時間を見つけては少しずつ行っていたコンバインの整備が 終盤を迎えています。残すは...

Posted at 2009/12/03

やはり神の住むところ 09.12.2

毎年この時期になるとこの画像が登場します。 この景色が好きなわけで、特に初冠雪の...

Posted at 2009/12/02

来年も調子良く 09.11.28

稲刈りで働いてくれたコンバインの整備をしています。 使いっぱなしではかわいそうで...

Posted at 2009/11/28

唐箕 09.11.27

この機械は何だと思いますか? 唐箕(とうみ)という穀物を選別する機械です。 以前...

Posted at 2009/11/27

良い食材を使わないと 09.11.20

これは言わずと知れた唐辛子。 見ただけで辛そうですね。そうです物凄く辛いのです。...

Posted at 2009/11/20

6次産業 09.11.19

久しく耳にしなかった農業の6次産業という言葉が、 最近また聞くようになりました。...

Posted at 2009/11/19

たまには良い話も 09.11.18

今日は雨、それもミゾレまじりの冷たい雨です。 こんな日は外の仕事は嫌だなという安...

Posted at 2009/11/18

緊張感がいい 09.11.9

今日は営業日と決めて、あちこち営業です。 農家が営業?と思いでしょうが様々あるの...

Posted at 2009/11/09

感謝です 09.11.8

10月の新米が発送できるようになってから ほぼ毎日発送しています。 大変ありがた...

Posted at 2009/11/08

お礼を 09.11.7

この紅葉している木はブルーベリー。 冬を前に今年も実を付けてくれたお礼に、礼肥を...

Posted at 2009/11/07

今日で終わり 09.11.1

今日から11月。 秋耕作業も今日で終わりにしましょう。 天気予報が運よく外れて、...

Posted at 2009/11/01

天地返し 09.10.30

来週から寒くなり、木枯らしが吹く模様。 この良い天気のうちに秋耕を終わりたいと田...

Posted at 2009/10/30

枝豆から大豆へ 09.10.29

10月初旬まで収穫していた枝豆「大峰かおり」がこのような姿になりました。 完璧に...

Posted at 2009/10/29

誰もいない 09.10.21

稲刈りが終わると田んぼに人影がなくなります。 用事が無い、と言えばそれまでですが...

Posted at 2009/10/21

心地よい疲労感 09.10.12

新潟市内のデッキー401で、新発田農産物フェアーが開催され そうえん農場も出店し...

Posted at 2009/10/12

幻の枝豆、収穫終わり 09.10.11

枝豆「大峰かおり」の収穫が今日で終了しました。 早生枝豆「湯上り娘」から始まり、...

Posted at 2009/10/11

ただ今、籾摺り中 09.10.9

稲刈りが終わり、ただ今籾摺りの最中なわけです。 コンバインで刈取った稲籾を乾燥機...

Posted at 2009/10/10

直撃は免れたが・・・ 09.10.8

新潟県は台風18号の直撃を免れ、甚大な被害はない模様ですが・・・。 そうえん農場...

Posted at 2009/10/08

美味しい季節 09.10.7

いや~、ブログをかなりサボりました。 サボるという事は気楽なことです。 でもこれ...

Posted at 2009/10/07

着実に 09.9.14

早生種「こしいぶき」の刈取り盛期です。 今日は秋晴れ、一気に刈ってしまいましょう...

Posted at 2009/09/15

いよいよ始まり 09.9.11

いよいよ稲刈りが始まりました。 これから一ヶ月間の長丁場です。        ま...

Posted at 2009/09/12

これもいよいよ 09.9.10

枝豆「大峰かおり」も莢が太り始めてきました。 最初に定植したものは9月の連休に間...

Posted at 2009/09/10

いよいよ 09.9.9

いよいよ稲刈りが近づきました。 稲作一年の結果が出る季節です。 早生種「こしいぶ...

Posted at 2009/09/09

2回目 09.9.6

またまた飼料用稲の刈取りです。 この作業が終わらないと本当の稲刈りができません。...

Posted at 2009/09/07

久保茄子 09.8.26

夏が終わりに近づくとナスが美味しくなります。 これから秋口にかけてナスは美味しさ...

Posted at 2009/08/29

あとは運しだい 09.8.26

ここ数日、朝夕めっきり涼しくなりました。 いや寒いくらいです。 季節は確実に秋に...

Posted at 2009/08/26

空は秋 09.8.24

        季節はもう秋です。         空が秋の雲です。      ...

Posted at 2009/08/24

実るほど・・・ 09.8.22

コシヒカリの稲穂が垂れ下がり始めました。 きっちり実が入り始めている証拠です。 ...

Posted at 2009/08/22

一足早く 09.8.20

昨日今日と稲刈りをしておりました。 と言っても飼料用稲の刈取りです。 ...

Posted at 2009/08/20

朝の珍客 09.8.18

朝田んぼへ行くと、いろんなものと出会います。 まあ出会いたくないものがほとんどで...

Posted at 2009/08/18

時代は変わった 09.8.17

さて、お盆休みも昨日で終わり。 今日からまた農作業の始まりです。       最...

Posted at 2009/08/17

活かすのが難しい 09.8.14

そうえん農場の販促チラシが出来ました。 これから新米の季節、そして枝豆「大峰かお...

Posted at 2009/08/14

休み返上 09.8.13

盆の最中なのに枝豆の収穫に追われています。 休み返上といったところです。 という...

Posted at 2009/08/13

お天道様しだい 09.8.11

枝豆「大峰かおり」が花盛りを迎えています。 この花が枝豆に成長していくから不思議...

Posted at 2009/08/11

銀座で枝豆 09.8.9

銀座のど真ん中に田んぼがあるのをご存知ですか? そうです、あの東京の銀座にです。...

Posted at 2009/08/10

観天望気 09.8.4

今朝は朝霧に包まれていました。 久しぶりに見る幻想的な光景です。       だ...

Posted at 2009/08/04

朝てかり 09.8.2

最近、朝晴れていて午後から雨が降るというパターンなようです。 今日も朝は晴れ、で...

Posted at 2009/08/02

出ました 09.7.31

早生種「こしいぶき」の穂が出始めました。 農家にとって、やはり出穂は感動的です。...

Posted at 2009/07/31

2日目 09.7.30

中学生の職場体験も二日目。 たかだか二日間ですが、受け入れ側も疲れるのです。  ...

Posted at 2009/07/30

分ってもらえれば 09.7.29

毎年この時期、地元中学校の生徒の職場体験を引き受けているわけでして。 これが大変...

Posted at 2009/07/30

終わりにしたい 09.7.25

連日の雨で草が伸びるにはベストコンデション。 早く刈らないと、とんでもないことに...

Posted at 2009/07/25

早く明けてくれ 09.7.24

まだ梅雨が明けていません。 そろそろ明けてもらわないと困るのですが・・・・。  ...

Posted at 2009/07/24

夏の味 09.7.23

早生枝豆「湯あがり娘」の収穫が終わり、いよいよ茶豆の番です。 夏の枝豆は茶豆でし...

Posted at 2009/07/23

ドンと一発 09.7.20

以前に何回もブログで書きましたが、稲には今が大切な時期です。 証拠がこの画像、穂...

Posted at 2009/07/20

娘の内に 09.7.17

早生枝豆「湯あがり娘」の収穫が盛期を迎えています。 忙しくなってきましたね~。 ...

Posted at 2009/07/18

我慢です 09.7.15

今朝も稲とお話に行ってきましたが、今朝は風が強かったですね。 そして梅雨が明けた...

Posted at 2009/07/15

味はいかに? 09.7.14

道楽で栽培しているメロンが大きくなりました。 メロン独特の模様も出てきましたね。...

Posted at 2009/07/14

始まり 09.7.11

ついに枝豆の収穫が始まりました。 これから長い長い収穫の日々です。       ...

Posted at 2009/07/12

参った 09.7.9

じつは昨日枝豆「大峰かおり」の最後の定植をしたわけです。 種は一旦播いてしまえば...

Posted at 2009/07/09

要観察 09.7.8

枝豆「大峰かおり」がグングン成長しています。 毎日が違うといっていいでしょう。 ...

Posted at 2009/07/08

見えてきた 09.7.6

コシヒカリが夏の姿になりつつあります。 いよいよ幼穂(穂の赤ちゃん)を作る準備に...

Posted at 2009/07/06

播種終わり 09.6.30

またまた、また大峰かおりの話題です。 今日が3回目、最後の播種です。      ...

Posted at 2009/06/30

毎度毎度の 09.6.29

毎度毎度の大峰かおりですが、今年はそれだけ気合が かかっているのです。 枝豆「大...

Posted at 2009/06/29

稲とお話 09.6.28

以前に毎朝田んぼへ行き、稲とお話してくる。と書きましたが、 いくら話しても話し切...

Posted at 2009/06/28

これだけ違う 09.6.27

上の画像、先日植えた大峰かおり。下の画像、茶豆。 植える時期と収穫の時期が違いま...

Posted at 2009/06/27

好きなものを作る 09.6.26

この画像は今朝の枝豆「湯あがり娘」の姿。 実が太り始めて来ています。      ...

Posted at 2009/06/26

バロメーター 09.6.25

毎朝田んぼを見回るのが日課です。 稲の生育状況は、水の量は、雑草の生え具合は・・...

Posted at 2009/06/25

大変な作業 09.6.23

この作業は田んぼに溝を切っているところ。 この作業が重労働なのです。      ...

Posted at 2009/06/23

難しい時期に 09.6.21

稲が日増しに大きくなります。 毎日が違うといっていいでしょう。 ...

Posted at 2009/06/22

いよいよ始まり 09.6.19

いよいよ大峰かおり一回目の定植です。 普及センターから、いくらかでも早く収穫でき...

Posted at 2009/06/20

日本一うまい枝豆に 09.6.12

枝豆「大峰かおり」が発芽し始めています。 6月も半ばなので気温は充分、一気に発芽...

Posted at 2009/06/12

それが農業 09.6.9

農作物は手を掛ければかけるほど、答えてくれるものです。 手入れしだいで、他とは違...

Posted at 2009/06/09

これは偉い 09.6.8

いよいよ幻の枝豆「大峰かおり」の播種が始まりました。 早生枝豆は花を咲かせる時期...

Posted at 2009/06/08

雑草の生命力

しばらくブログを休みました。 またまた夜のお仕事(飲み会)が連続であったのです。...

Posted at 2009/06/07

戦い 09.6.1

田んぼの畦が草だらけになりました。 気合を入れて刈らなければなりません。 ...

Posted at 2009/06/01

修行が足らない 09.5.30

先日、画像撮影講習会が行われ、参加してきました。 しかし米、ごはんの撮影は難しい...

Posted at 2009/05/30

これは道楽 09.5.28

これはメロンの苗。 メロンは道楽で作るので、販売はしません。         自...

Posted at 2009/05/28

早く実ってくれ 09.5.27

これは何の実でしょうか? もうお分かりですね、そうですブルーベリーの実です。 ま...

Posted at 2009/05/27

やっとこれくらい 09.5.26

これは茶豆(枝豆)の現在の姿。 植えた当時から比べれば、葉の数も増え、枝豆らしく...

Posted at 2009/05/26

こんなことをしています。 09.5.20

田植が終わったと思ったら、今度は枝豆の管理が待っていました。 まあ、貧乏暇なしで...

Posted at 2009/05/20

草の根も大切 09.5.18

田植えが終わったと思いきや、次々と仕事が目白押しなわけで・・・。 息つく暇もなく...

Posted at 2009/05/18

早苗は強い 09.5.15

田植えが終わりホッと息をつく間もなく、様々な用事が目白押しです。 まあ、「貧乏暇...

Posted at 2009/05/15

いよいよ終盤 09.5.14

田植機から降りると、変わりに孫兄弟が乗り込みます。 乗って遊ぶだけならいいのです...

Posted at 2009/05/14

学校に田んぼがある 09.5.13

当地区の小学校には田んぼがあります。 学校のすぐ近くに4.5aの田んぼがあり、そ...

Posted at 2009/05/14

これも同時上映 09.5.12

代かき、田植えと同時に、こんなことも行っています。 枝豆の定植です。 豪華3本立...

Posted at 2009/05/12

一大イベント

一年で最も忙しいと言われる春作業。 その中でも田植えは一大イベントです。 なにせ...

Posted at 2009/05/12

後ろが重要 09.5.9

長くブログをサボりました。 理由は忙しさ半分、飲み会半分なのです。 春の農作業も...

Posted at 2009/05/10

拷問ですね 09.4.30

今日も夕暮れが近づきました。 朝からず~とこの作業です。 狭いキャビンに閉じ込め...

Posted at 2009/04/30

飽きとの戦い 08.4.28

いよいよ代かきが始まりました。 田んぼに水を入れ、トラクターの作業機でかき回し ...

Posted at 2009/04/29

さて困った 09.4.27

これは何でしょう? そうです、枝豆の苗なのです。 この位の苗が植え時ですね。  ...

Posted at 2009/04/27

声が聞こえる 09.4.26

コシヒカリの苗がこんなに大きくなりました。 今現在2枚目の葉が展開中、3枚目が出...

Posted at 2009/04/26

快感? 09.4.22

いやはや毎年のことですが、かなり忙しくなって来ました。 これが快感と思えるように...

Posted at 2009/04/22

さて間に合うか? 09.4.20

ブログ更新をかなりサボりました。 というのも連日飲み会だったのです。      ...

Posted at 2009/04/20

後戻りできない 09.4.10

農家でない方々は種籾の発芽の姿は見たことがないでしょう。 この画像がコシヒカリの...

Posted at 2009/04/10

覚悟を決める 09.4.9

いよいよ始まりました。 種籾の播種作業です。 もう後へはもどれません、一年の覚悟...

Posted at 2009/04/09

いやはや忙しい 09.4.7

いやはや、超多忙な毎日です。 越後姫の発送、注文の受注、コシヒカリの播種段取り・...

Posted at 2009/04/07 コメント(2) »

土を買っている 09.4.3

フォークリフトで運んでいる袋には稲の育苗用の土が入っています。 重さは1トン、機...

Posted at 2009/04/04

名前がいい 09.4.2

稲作の前に枝豆の播種をしています。 7月中旬から収穫するとなると今時の播種になり...

Posted at 2009/04/02 コメント(2) »

本末転倒 09.4.1

そろそろ枝豆の播種時期になりました。 数回に渡る段播き(時期をずらして播く)で収...

Posted at 2009/04/01

大切な助っ人 09.3.31

今年も育苗ハウスの屋根にビニールを掛ける時期になりました。 そうえん農場の大切な...

Posted at 2009/03/31

意外と大変 09.3.30

本格的な農作業を前にトラクターの整備です。 春、一番働いてもらう機械の整備は入念...

Posted at 2009/03/30

芽覚まし中 09.3.28

コシヒカリの種籾を水に浸けている最中です。 今日で8日目になりました。     ...

Posted at 2009/03/28

恥ずかしながら 09.3.27

こんな大それた賞状をもらってしまいました。 赤面のいたりなのであります。 担い手...

Posted at 2009/03/28

おいおい 09.3.26

おいおい、ど~なってるんでしょうか? 彼岸も過ぎたのに雪降りですぜ。      ...

Posted at 2009/03/26

堆肥は貯金 09.3.24

彼岸も過ぎたのに明日からまた寒くなる予報。 今日の晴れを有効に使わねば・・・。 ...

Posted at 2009/03/24

いよいよ始まり 09.3.21

いよいよ春の農作業が始まりました。 まずは種籾を水に浸ける浸種作業からです。 ...

Posted at 2009/03/21

資源循環 09.3.10

いよいよ農作業が始まりました。 と言っても私がやってる訳ではなく、委託しているの...

Posted at 2009/03/10

敬語は疲れる 09.2.10

2月10日、新潟市産業振興センターで県産農産物展示商談会が 開催されました。 そ...

Posted at 2009/02/11

コシヒカリの行方 09.1.21

画像は今話題のコシヒカリBLの種子。 袋にBLと書いてありますが、中身は以前のコ...

Posted at 2009/01/21

先送り 08.12.25

枝豆「大峰かおり」の種の選別をしなければなりません。 でも今は正月前で米や餅の発...

Posted at 2008/12/25

原始的ですが 08.11.29

かなり原始的な事をしてると思いでしょう? そうです、かなり古風なやりかたで枝豆「...

Posted at 2008/11/29

春までおやすみ 08.11.13

良い天気なので、農機具の格納です。 高圧洗浄機で泥を洗い流し、各部にグリスを挿し...

Posted at 2008/11/13 コメント(2) »

大地から採れる宝石 08.11.9

最近毎日のように新米を、お客様に発送しています。 常に気を使うのは米の品質です。...

Posted at 2008/11/09 コメント(2) »

種を残さねば 08.11.7

秋です、それも晩秋です。 大峰かおり(枝豆)の種用に残しておいた豆が実ってます。...

Posted at 2008/11/07 コメント(2) »

異常な執念 08.11.2

オラは知らなかったのですが、カアチャンが暖かいイチゴハウスに苗を 育てていたので...

Posted at 2008/11/02 コメント(1) »

印象に残る  08.10.24

今までの名刺が無くなったので、新しく名刺を作ることにしたのです。 どうせならイン...

Posted at 2008/10/24

大切な資材 08.10.22

稲刈りの時、稲藁はコンバインのカッターで切り刻んでしまいますが、 少しだけ切らず...

Posted at 2008/10/22

将来有望 でんない柿 08.10.21

以前にも書きましたが「でんない柿」は新発田市加治川地区が発祥の地。 「でんない」...

Posted at 2008/10/21 コメント(2) »

コラボ 08.10.16

新発田市菅谷にあるカフェsanasi cafeと、そうえん農場の コラボレーショ...

Posted at 2008/10/16

セコムしてますか 08.10.15

籾摺りも終わり、倉庫が米の山になりました。 泥棒に入っても無駄ですよ、セコムして...

Posted at 2008/10/15

忍耐が必要 08.10.10

玄米にする最終段階、籾摺りを行っています。   刈取った籾は水分が多いので、乾燥...

Posted at 2008/10/10

枝豆終わり 08.10.8

枝豆、大峰かおりの収穫が今日で終了しました。 いやはやお疲れ様でした。     ...

Posted at 2008/10/08

お疲れ様 08.10.7

稲刈りが終わりました。 まずは、故障もせず働いてくれたコンバインに感謝です。  ...

Posted at 2008/10/07

そろそろ終盤 08.10.6

枝豆、大峰かおりの収穫が終盤を迎えました。            この枝豆は晩生...

Posted at 2008/10/07

食物連鎖 08.10.3

稲刈りになると寄ってくる鳥があります。 サギですね。 稲刈りの最中から寄ってきて...

Posted at 2008/10/03

超怪しい 08.10.2

そうえん農場の稲刈り助っ人。 超怪しいスタイルですね(^^) ここ数日晴天に恵ま...

Posted at 2008/10/02

これをど~する 08.10.1

大峰かおり(枝豆)の剥き豆作り作業がピークです。 こんなに剥き豆にして、ど~する...

Posted at 2008/10/01

助っ人登場 08.9.30

そうえん農場の稲刈りに強力な助っ人が来ました。 体重0.13トン超の巨大助っ人で...

Posted at 2008/09/30

すごいです。 08.9.24

枝豆の脱莢(だっきょう)選別機(枝豆をもぎ取り選別する機械)の 実演会が、そうえ...

Posted at 2008/09/24

いっぷくが楽しい 08.9.23

稲刈りは一人ではできません。 数人のチームワークでの作業です。 稲刈りの楽しみと...

Posted at 2008/09/23

目線は・・・。 08.9.20

コシヒカリの刈取りが始まりました。 いよいよ超多忙な日々に突入です。 コンバイン...

Posted at 2008/09/21

莢剥き機 08.9.19

枝豆(大峰かおり)の今年の出来を確かめるべく 試験的に収穫してみました。 本格的...

Posted at 2008/09/20

農場で収穫した米を使用 08.9.17

もち米(こがねもち)の刈取りが終わりました。 今度はコシヒカリの番です。    ...

Posted at 2008/09/17

今日は脇役 08.9.14

稲刈りも早生種の終盤になりました。 これからは、もち米、そしてコシヒカリと刈って...

Posted at 2008/09/14

忙しく 08.9.13

忙しくなってきましたね。 暇な時よりも忙しい方が気合もかかりますし、 また充実し...

Posted at 2008/09/13

ついに始まり 08.9.12

毎年のことですが、ついに稲刈りが始まりました。 これから約一ヶ月間、長い長い刈...

Posted at 2008/09/12

米不足解消 08.9.10

早生種の「こしいぶき」が実りました。 さあ、いよいよ稲刈りです。 ここ数日夜温が...

Posted at 2008/09/10

理解できない 08.9.9

当地区でも、やっと基盤整備が進みつつあります。 基盤整備とは、今までの田んぼの区...

Posted at 2008/09/09

ゲリラ豪雨 08.9.8

ゲリラ豪雨で一部コシヒカリが倒伏しました。 こうなることは覚悟しておりましたが残...

Posted at 2008/09/09

完売御礼 08.9.3

19年産コシヒカリが全て完売いたしました。 ごひいきにして下さったお客様に感謝申...

Posted at 2008/09/03

常に前向き 08.9.1

米以外の作物、特に園芸導入の研修会が行われたのです。 地域で積極的に園芸を取り入...

Posted at 2008/09/02

頭を垂れる 08.8.27

実るほど頭を垂れる稲穂かな いい句ですね。 稲穂は実るほど頭が低くなる、人間も歳...

Posted at 2008/08/28

期待がもてる 08.8.25

枝豆「大峰かおり」に実が入り始めました。 これからが虫害予防の防除が必要です。 ...

Posted at 2008/08/25

運を天にまかせる 08.8.23

コシヒカリの穂が綺麗に出揃い、穂先が下を向きはじめました。 このまま生育すれば品...

Posted at 2008/08/23

予期していた? 08.8.19

大雨洪水警報発令!すごい雨でした。 おかげで枝豆「大峰かおり」の一部が倒伏したの...

Posted at 2008/08/19

感動的 08.8.16

ついにコシヒカリの穂が出揃いました。 毎年のことですが、出穂は感動的...

Posted at 2008/08/17

オリンピツクなのに 08.8.14

お盆のだというのに、オリンピックの最中だというのに、 枝豆の収穫は続きます。 枝...

Posted at 2008/08/14

自分で蒔いた種 08.8.12

毎日暑い日が続いておりますが、植物にはこれが良いのです。 越後姫の今秋定植の苗...

Posted at 2008/08/12

ダントツの一位 08.8.11

新潟は枝豆消費日本一の、枝豆大好き人間の県です。 それもやはり今どきの茶豆が美...

Posted at 2008/08/11

食べるのは後日 08.8.9

収穫機で刈取った、丸まった稲藁の重さは約170kg、 到底人間の力でどうこうする...

Posted at 2008/08/09

餌作り 刈取り 08.8.8

もう稲刈り・・・? 間違いではありませんが、牛の餌の稲刈りです。 転作にホールク...

Posted at 2008/08/08

綺麗でした 08.8.6

日中は暑いですが、以前より朝夕は涼しくなりました。 朝夕が仕事をするには、ちょう...

Posted at 2008/08/06

朝5時はきつい 08.8.5

地元中学校の2年生が、職場体験で我家へ仕事に来ました。 農業の職場体験とは見上げ...

Posted at 2008/08/05

助っ人です 08.8.4

夕方田んぼへ行き、ふと眼をこらすと蜘蛛がせっせと 巣を張っているではありませんか...

Posted at 2008/08/04

鮮度が命 08.8.3

茶豆の収穫が始まりました。 朝5時が仕事のスタートです。       8月初旬か...

Posted at 2008/08/03

お勉強 08.8.1

農業はいろんな研修会があります。 今回はミネラル野菜の研修会。 ミネ...

Posted at 2008/08/02

これが! 08.7.31

育苗時、短日処理した「大峰かおり」が開花し始めました。 普通のものと比べると10...

Posted at 2008/07/31

感動です 08.7.30

早生種が穂を出し始めました。 この穂が出る時が最も好きな時期なのです。     ...

Posted at 2008/07/30

このクソ暑いのに 08.7.21

今日は猛暑日、そして海の日。 なのにハウス内で仕事です。もちろんハウスはフルオー...

Posted at 2008/07/21

美味しい季節 08.7.20

いよいよ枝豆(茶豆)の収穫が始まります。 これから4時起きの日々が始まります。 ...

Posted at 2008/07/20

だから面白い 08.7.18

稲は今難しい時期に入りました。 まあ思春期か、大人になる過程なのか、ここでの教育...

Posted at 2008/07/18

人間が倒れそう 08.7.17

遠目でよく分かりませんが、これは枝豆「大峰かおり」の培土作業です。 培土とは、土...

Posted at 2008/07/17

衝動買いは禁物 08.7.16

妙な形の機械ですね。 これは畦の草を刈る草刈り機です。自走式で作業者は後で操作し...

Posted at 2008/07/16

定植終わり 08.7.14

枝豆「大峰かおり」3回目最後の定植です。 これで植え付けは全て終わりです。 6月...

Posted at 2008/07/14

カメムシ退治 08.7.13

田んぼの農道を煙を出しながらトラックが走ってるように見えますね。 これは農薬を散...

Posted at 2008/07/13

でんない柿 08.7.12

桃栗3年、柿8年と言われます。 これは植えてから実が生るまでの年数をいうのですが...

Posted at 2008/07/13 コメント(3) »

長男は使わない 08.7.10

越後姫の収穫が終ったばかりなのに、もう次の苗を植える準備です。         ...

Posted at 2008/07/11

力強い 08.7.9

枝豆「大峰かおり」の3回目定植用の芽が出始めました。 収穫時期をずらすため3回に...

Posted at 2008/07/09

大人へ変身 08.7.8

何時の間にかこんなに大きくなりました。 毎日見てると、大きくなるのが気づかないも...

Posted at 2008/07/09

これから大事 08.7.5

早生茶豆(味太郎)が実り始めました。 ここからの管理が難しいのです。 訳あって更...

Posted at 2008/07/05

これからが勝負 08.7.2

枝豆の後期管理の指導会が行われました。 後期管理でうまみが全く違うのです。 有名...

Posted at 2008/07/02

朝は果樹園にいます 08.7.1

そうえん農場のブルーベリーが収穫盛期を迎えました。 朝仕事はブルーベリーの収穫に...

Posted at 2008/07/01

難しい時期 08.6.30

いや~、良い雨でした。そして切り上がりが良い。 一日降って次の日晴れ。 我が人生...

Posted at 2008/06/30

大峰かおり定植 08.6.26

晩生枝豆「大峰かおり」の定植が始まりました。 収穫時期をずらすため、3回に分けて...

Posted at 2008/06/26 コメント(2) »

貧乏暇なし 08.6.25

今、越後姫は最後の収穫です。 粒が小さくなり加工用がほとんどになりました。 しか...

Posted at 2008/06/25

芽が出て膨らんで 08.6.22

16日に播種した「大峰かおり」が芽を出し始めました。 なんとも頼もしい大きな芽で...

Posted at 2008/06/22

気合がかかる 08.6.17

枝豆の最終ラウンド、晩生種「大峰かおり」の播種が始まりました。 これを蒔き終れば...

Posted at 2008/06/17

日増しに大きく 08.6.13

稲が日増しに大きくなって行くことが分かります。 そして株も増えて来ています。 植...

Posted at 2008/06/13

はなはだ疑問です 08.6.12

この景色は北海道ではありません。 新潟県の姿です。 今、転作(米以外の作物を作る...

Posted at 2008/06/12 コメント(3) »

ひとまず終わり 08.6.11

枝豆の盆頃までの収穫分の植え付けが終りました。 いや~、お互いお疲れ様でした。 ...

Posted at 2008/06/11

時期をずらして 08.6.10

3回目定植用の枝豆の苗を育てています。 何回にも分けて植えることで収穫の時期をず...

Posted at 2008/06/10

三本柱の一つ 08.6.8

ブルーベリーが色づき始めています。 実にアントシアニンが蓄積され始めています。 ...

Posted at 2008/06/08

忌避効果 08.6.5

ナスとナスの間に花が植えられています。 一見意味がないようですが、これが大有りな...

Posted at 2008/06/05

大きくなってきた 08.6.4

枝豆が大きくなってきました。 7月初めから収穫ができそうです。       枝豆...

Posted at 2008/06/04

予感がします。 08.5.30

29日30日新潟県農業大学校で、 売れるホームページ作りとデジカメ撮影術の 研...

Posted at 2008/05/30

稲とお話 08.5.27

毎朝5時に起きて田んぼに行き、稲とお話をしてくるのが日課です。 訳あってブログを...

Posted at 2008/05/27

ひとり言ぶつぶつ 08.5.24

転作の田んぼにクローバーの種を蒔いたのでしょうか? 今、クローバーが満開です。 ...

Posted at 2008/05/24

省力できてます 08.5.23

田んぼにこのような形の物を見たことがありませんか? スターウオーズのダースベイ...

Posted at 2008/05/23

雨が大切 08.5.22

日を追うごとに稲は育っていきます。 毎日が違うと言っていいでしょう。 稲の育ちを...

Posted at 2008/05/22

実が付いています 08.5.21

田んぼの忙しさにかまけて、ブルーベリー畑をおろそかにしていました。 でもちゃんと...

Posted at 2008/05/21

元気が出てきた 08.5.20

植えたコシヒカリの苗がようやく元気を出してきたようです。 植えた苗は、一旦弱りま...

Posted at 2008/05/20

おあづけでした 08.5.19

暑い日でした。 完璧な夏日でしたね。 この暑い日に、茄子と枝豆の定植をしていたの...

Posted at 2008/05/19

見る目が違う 08.5.15

田植えの最中は次に植える段取りなどで、 ゆっくり田んぼを観察する余裕がありません...

Posted at 2008/05/15

「さなぶり」をしなくては 08.5.14

今日の午前中、やっと田植えが終りました。 いや~長かったな・・・。 5月4日から...

Posted at 2008/05/14 コメント(2) »

これが楽しみ 08.5.12

田植えの楽しみはなんといつても、いっぷくの時間でしょう。 これが楽しみでやってる...

Posted at 2008/05/12

邪念は禁物 08.5.11

田植え機から前方を見た画像です。 広いな~、と感じるかも知れませんが、運転してる...

Posted at 2008/05/11

大切なのは水 08.5.9

農作業の忙しさもピークに入ってます。 田植えと、それに間に合うよう代かき作業の同...

Posted at 2008/05/09

そろそろ折り返し点 08.5.6

良い天気が続きますね。 おかげで田植えもはかどります。 天気が良いのは助かります...

Posted at 2008/05/07

いよいよ始まり 08.5.4

いよいよ田植えが始まりました。 私の場合、3日田植え2日代かきのローテーションで...

Posted at 2008/05/04

作業前、作業後 08.5.1

今、朝から晩まで代かきの日々です。 これをしないと植えられないのです。 そろそ...

Posted at 2008/05/01

バックミラーが命 08.4.28

いよいよ、代かきが始まりました。 この作業は植える前の最後の工程、ていねいにしな...

Posted at 2008/04/28

散水設備 08.4.27

ハウス内の苗に水を与える方法は色々あります。 手作業でホースを延ばしかける。上か...

Posted at 2008/04/27

苗半作 08.4.26

コシヒカリの苗が、かなり大きくなりました。 3枚目の葉が出てきているのもあります...

Posted at 2008/04/26

宝石のよう 08.4.23

朝、コシヒカリの苗にびっしり朝露が吹いています。 苗が元気な証拠ですね。 朝起き...

Posted at 2008/04/23

実習田 08.4.22

今日は小学校実習田の田起こしの日です。 天候にも恵まれ、汗をかきながらの作業でし...

Posted at 2008/04/23

こんなに大きくなりました 08.4.21

コシヒカリ 苗 管理

Posted at 2008/04/21

飽きてきました 08.4.20

今、毎日耕起です。 明けても暮れても耕起なのです。 朝出ると夕方まで田起こしで家...

Posted at 2008/04/20

学校実習田始まる 08.4.18

当地区の小学5年生が近くの育苗センターへ見学に来ました。 5年生になると、稲はど...

Posted at 2008/04/18

肥料散布 08.4.15

今日は朝から快晴、田んぼに肥料を撒く仕事が始まりました。 肥料を撒くのも機械で行...

Posted at 2008/04/15

肥料の山 08.4.14

そうえん農場の外屋に肥料が山のように積まれました。 これを全て田んぼに散布しなけ...

Posted at 2008/04/14

畦塗り 08.4.11

農家にはトラクターという機械がありますが、そのトラクターの後ろに 取り付ける作業...

Posted at 2008/04/11

今度は枝豆 08.4.10

コシヒカリの播種が終ったと思ったら、今度は枝豆の播種です。 せわしないですね。 ...

Posted at 2008/04/10 コメント(2) »

酷暑なのです 08.4.9

コシヒカリの種籾を播種するのは、慣れたスタッフがそろえば大したことでは ありませ...

Posted at 2008/04/09

もう後へはもどれません 08.4.8

さあいよいよ今年作付けするコシヒカリなどの稲の種を蒔く作業です。 種籾の芽出しが...

Posted at 2008/04/08

芽が出ました 08.4.7

いよいよコシヒカリの播種です。 その前に種籾を発芽させなければなりません。 水に...

Posted at 2008/04/07

運び終わりました 08.4.5

ここ2~3日天気が良いみたいです。 今日がねらい目、晴れた日にはそれなりの仕事で...

Posted at 2008/04/05 コメント(2) »

今日もラッキーな日 08.3.30

今日で育苗ハウスが全て完成しました。 やはり3日かかりました。 今日で育苗ハウス...

Posted at 2008/03/30

幸運な無風 08.3.27

今日も午後晴れたのでこの仕事です。 育苗ハウスのビニール張り。 晴れ間を縫っての...

Posted at 2008/03/27 コメント(2) »

なぜか気忙しい 08.3.25

天気が良い日は外の仕事が待っています。 なぜか気忙しい時期ですね。 苗を育てる育...

Posted at 2008/03/25

目覚めさせる 08.3.24

いよいよ種籾を目覚めさせる作業の始まりです。 目覚めさせるには水を使います。 水...

Posted at 2008/03/24

種籾準備 08.3.18

いよいよ今年作付けする種籾の準備です。 これは今話題のコシヒカリBLの種子。 コ...

Posted at 2008/03/18

環境にやさしく 08.3.15

これから毎日使うトラクターの点検です。 エンジンオイルを交換し、オイルフィルター...

Posted at 2008/03/15

いよいよ始まり 08.3.13

 畑の雪もすっかり消えてしまいました。  いよいよ春の農作業スタートです。  畑...

Posted at 2008/03/13

そうえん農場

カウ

ンター
syokumati_s.gif

C M そうえん米コシヒカリ

C M 越後のお姫様