発芽は神秘 10.6.27

Posted at 06/27 今日の大峰かおり »

収穫時期をずらすため、大峰かおりの播種を二回に分けて行います。
一回目播種したものは、もう定植済みで昨日のブログ記事のように大きくなっています。この位差をつけて植えないと、一気に収穫がやってくるので仕事が間に合わなくなるのです。

大峰かおり発芽.jpg

この時期、気温が高いので播種後10日で植えられる苗になるようです。
しかし植物が芽を出す時は神秘的で感動しますね。土の中からグイッと出てくる様は、こんな小さな種にどれだけのエネルギーがあるのか?関心してしまいます。

豆類は種から芽が出るのではなく、根が出ます。つまり種は最初の葉になるわけで。この葉を子葉(しよう)と言い、次に出る葉を初生葉(しょせいよう)と言います。この二番目の葉(初生葉)が展開した時が植え時となるのです。

発芽すればあれよあれよという間に大きくなり、すぐに植え時となるのですが、今は梅雨。雨で圃場がぬかるんでいると植えられないわけで・・・。雨が上がってほしいですね。

人気ブログランキングへ ビジネスブログランキング

syokumati_s.gif

コシヒカリと越後姫、枝豆大峰かおりの産直、そうえん農場

そうえん農場

カウ

ンター
syokumati_s.gif

C M そうえん米コシヒカリ

C M 越後のお姫様

div class="side-out">