中国を訪問してまず驚くのは、めざましい発展ぶりであろう。数年前の景色とは一変してるのである。毎年二桁の伸びを示すGDPがそれを物語っている。
若者はお洒落になり、人民服を着ている人は見かけない。北京オリンピック、上海万博を控え国中活気付いてる感がある。
前にも増して中国の人々はエネルギッシュでパワフルになっていた。 |
 |
 |
 |
| 千円で売るおばさん、以前より少なくなった |
シルクの絨毯を織る女性 賃金が安いので商品も安いとか |
 |
 |
 |
| 細かい仕事である |
レストランで食事中演奏していた楽団 なぜかやる気がなさそう |
 |
 |
 |
| なぜ中国では「北国の春」なのだろう |
クッキー売りのおじさん |
 |
 |
 |
| バザールは果物と野菜であふれていた |
暇なのか、仲良しの耳かき |
 |
 |
 |
| 若者はやはりファッショナブル、でも暑い暑い |
いい顔してますね 髪の毛が若い |
 |
 |
 |
| 生地をこねて見てる前で焼く |
「これ買おうかしら」と言ってるよう |
何かを混ぜて、器に移して? |
 |
 |
 |
| おい、なに撮ってんだ! |
暇でトランプに興じる、商売どころでない |
暑いから早くどけろよ、てな感じ |
 |
 |
 |
| もっとまけろ、なに言ってるの |
暑いので腹だしスタイル |
笑顔がいいですね |
 |
 |
 |
| どこから来た・・ なに日本から? |
この皿にすきなだけ取りな |
きれいに撮りな、と言ってるみたい |
 |
 |
 |
| 安いから買いな・・ |
おい、どこへ行く ○△×□・・・? |
この馬に乗らね~か |
 |
 |
 |
| お~い、そこの日本人まちな |
暑いから早くしろよ、と言ってるよう |
どこでもギャルは活発 |
 |
 |
 |
| 番人 ったくもう・・・てな感じ |
は~い、そろそろ終わりですよ |
おいおい、早くやれよ |
 |
 |
 |
| この対比がいいですね 中国の発展を見てるよう |
おらのラクダに乗らね~か |
子供の顔に網をかけて砂嵐予防 |
 |
 |
 |
| こんなキレイな女性がラクダに乗っていた、話をしたら中国人 |
朝の体操 太極拳 |
|