ホームへ戻る
04 8月
            しょっちゅう更新したいと思ってるのですが、いかに?

                                 バックナンバー

1月 2月 3月
               


8月25日  快晴 収穫近し
めっきり秋らしくなりました。
以前のように36℃以上などという気温にはなりません。
空気が乾燥してて、空が抜けるように青いです。
着実に秋は近づいています。稲もかなり実ってきました。
コシヒカリの刈り取りは9月15日頃からでしょう。
心配なのは台風だけです。

そろそろ稲刈りの準備です。

8月22日  ラーメン
万代島美術館へ、「大英博物館の至宝展」などというものを見に行ったついでに、最近できたラーメン横丁みたいな所でラーメンを食ってきました。ラーメン屋ばかりが7〜8軒連ねているのですが、どこも満員で行列ができていました。
並んで食うのは大嫌いな私ですが、家族と一緒では仕方ありません。「ウ〜ん、これは美味い」というものではなかったけどね。

至宝展は、昔大英帝国が全世界から盗んできたものばかりですね。

画像をクリックすると拡大します。

8月20日 圃場審査
新潟県特別栽培農産物の審査が行われました。
私は、米(コシヒカリ)を申請しているので、もちろん田んぼが
審査対象です。

初めに、計画どうり栽培されているか?計画以外の肥料農薬は使ってないか?
証拠書類と聞き取りでチェックされます。
続いて田んぼへ行き実際の稲の姿をチェック。なかなか厳しいのです。

この審査が通ると、特別栽培農産物として認めてもらえます。
8月16日   お祭り
8月16日が我が集落のお祭りなのです。
お盆の最中なので、分かりやすくていいのです。
神社ではなく、観世音菩薩様のお祭りです。

お祭りといえば、夜店と相場は決まってるのですが、
その露天商の夜店が年々減ってきてるようです。
商売として成り立たないのでしょうか、後継者がいない
のでしょうか。
商売相手の子供の数が減ってますからね、
これも時代の流れとしか言いようがないのでしょうか?
8月13日   お盆
今年も、お盆がきました。
お墓参りをして、先祖の供養をします。

やはり、暑い夏でも、お盆の頃になると、夜は涼しくなります。
農家にとって、お盆は一つの区切りみたいなものです。
夏が終わり、いよいよ収穫の秋が近づいてるような。
秋の稲刈りの準備がいよいよ始まります。

今年の夏は昨年と違い、暑い夏になりました。たぶん収量
品質とも昨年より良いでしょう。

8月10日   研修会
圃場にて研修 たいくつでパチリ
飼料用稲の栽培研修会に参加してきました。
マイクロバスで約2時間の、先進地へ視察。
やはり、他所を見ないとダメですね、井の中の蛙大海を知らず、ではだめですわ。
右画像、会議でたいくつなのでパチリ。
8月9日   キャンプ
キャンプファイヤー 少年団の子供たちとキャンプに行ってきました。
キャンプといえば、テント、飯盒炊飯、キャンプファイヤーが
定番でしょう。

今年の夏は特別暑く、なにをするにも汗だくなのです。
テントを張るのも、火をおこすのも汗だく。

陽が落ち、夕闇に包まれればキャンプファイヤー。
いくつになっても火遊びは楽しいもの。
しかし、このような遊びを、教えないとできないようになって
しまったのですね。
          8月7日   ねぶた祭り
青森のねぶた祭りに参加してきました。
新潟から車で約10時間かかる距離です。
昨年は雨でしたが、今年は晴れ。

夕方6時30分スタート、跳人がねぶたの前に
集合し始め、わせら、わせら、の掛け声と、
独特のリズムで跳人が踊り始めます。

8時30分までの2時間、ねぶたと跳人が青森
の街をねり歩きます。
東北の短い夏、今年もねぶたは熱い熱い祭り
でした。

画像をクリックすると拡大します。
巨大なねぶた 跳人の踊り