徒然なるままに、出来事を書きとめようと思いますが、どの程度続くやら?
   07 1月  睦月 ホームへ
バックナンバー04年1月 2月 3月 8月 9〜10月 12月 05年 1月 2月 3月 4月 8月 9月 10月 11月 12月
06年 1月 2月 3月 4月 6月 7月 10〜11月 12月 07年

1月31日 人騒がせな

何かもうもうと煙が上がっているので、まさか火事では?
と思い行ってみたら、公園の歩道の舗装工事でした。
舗装材料が熱いので煙が立ち上っていたのです。

暖冬だからこの工事も出来るのでしょうが?

人騒がせですね。

1月30日 どうなってるのか?
1月末でなんとこの天気です。
全く雪がありません。

遠くの山々だけが白く輝いています。
このような冬は初めてですね。
今頃は、吹雪で車が走れないのが普通なのですが・・・。
こうなると夏の天候が心配です。

たぶん冷夏になります。

いよいよ越後姫の収穫時期になりました。
走りが収穫できるのです。
暖冬なのですが日照不足です。
ようは陽が照らない、雨ばかりなので生育も進みませんでした。
しかし、やっとここまでこぎつけたのです。
二番目の花芽も上がってきました、連続して収穫出来そうです。

さてイチゴ収穫モードに切り替えねば。

1月26日 終わりました

当集落の下水道工事が終わり、確認検査をしています。
地中に埋まってるパイプを高圧水で洗い、カメラをパイプの
中に入れ撮影して確認しています。
初めて見ましたが、カメラ付きの自走ロボットがパイプの中を
動きまわるのですね。

工事関係者は暖冬で雪が無く助かったでしょう。

1月25日 ようやく

越後姫がようやく色づき始めました。
走りの早いものは1月中に収穫できそうです。
いよいよ収穫の時期です。6月までの長丁場、
病気が出ないよう、害虫がつかないよう、
きめ細かな管理が必要です。

まずは味見からでしょう。

野鳥を餌付けして、毎朝餌を食べに来る鳥の姿を
見て楽しんでいます。
このヤマガラという鳥は、なかなか人なつっこい鳥ですね。
すぐそばまで行っても人を怖がりません。
かえって餌をねだるしぐさです。
人情として、だんだん可愛く思ってしまいます。
このような至近距離まで近づくことができました。
近々には手から餌をもらうかもしれませんね。

1月20日 遅れてます
イチゴがやっとこんな状態です。
これからやっと赤くなっていきます。
暖冬で雪は無いのですが、日照も無いのです。

この分では初出荷は2月になりますね。
温度を上げれば灯油が減る、
上げなければ実が太らない・・・・。
痛し痒しですな。

1月18日 疲れました

今日は朝の9時から夕方4時40分まで、みっちりお勉強で
ありました。
それも我家から朝のラッシュにかかる新潟市内へ、
行きに1時間30分もかけて(帰りも同じく)。
そして睡魔とケツの痛み、そしてやりどころの無い短い足を
あちこちバタバタさせながら、耐えに耐えてお勉強してきたので
あります。

食品衛生責任者養成講習会などという、面倒な名前の講習でした。
この講習を受け、食品衛生責任者になることにより、
農産物加工の加工所を開設できる一歩なのです。
近々に開設予定の「そうえん農場加工施設」の実現に向けて
第一歩を歩み始めたことになります。

整理、整頓、清潔、細菌を持ち込まない、増やさない、消毒する、
をみっちり叩き込まれた講習でした。

早くもフキノトウが顔を出しています。
例年であれば雪の下になっていて、
お目にかかることは無いのですが。
今年は積雪が無いので見つけることができます。

早速、天ぷらにしていただきましょう。
こんなに早くフキノトウを食べることが出来るのは初めてです。
ほろ苦い味が春を感じさせてくれることでしょう。

1月14日 賽の神
小正月(1月15日)に賽の神と言われる神事が行われます。
今は15日が休みではないので、その前後の休日に行われる
ことが多いようです。

この炎でスルメを焼いて食べると、一年中病気をしない、
と言われていますが・・・?やはり風邪はひきますね。

この神事で田舎の正月は全て終わりとなります。

  関連記事はこちら→その38

1月12日 真冬でこれです
悪くもなく良くもない天気です。
曇りですがたまに陽が射すという、
「はっきりしろ」と言いたくなる空なのです。

育苗ハウスの周りを孫と散歩。
例年であれば雪で歩けない所ですがね。

この気候では今年の稲作はかなりの
注意モードでいかないとダメみたいです。

1月8日 嵐の後の静けさ
昨日(7日)はすごい風でした。
低気圧が急速に発達する、爆弾低気圧というのだそうです。
我家は幸いにも被害がありませんでしたが、
JRは一日動きませんでした(羽越線)。
今日は打って変って風も無く静かですが、これから雪が降る
予報です。まあ少しは降って欲しいのも心情です。
画像は毎朝我家へ餌をおねだりに来るヤマガラ。

1月5日 なんと快晴

なんと今日は朝から快晴です。

太平洋側の気候がこちらに移ったようですね。
白鳥が餌を求めて田んぼにやって来ました。
ごらんのように雪が全くありません、でも明日から
予報では雪模様が続くようです。
やっと冬が来るみたいです。

1月4日 本格始動

官庁は今日が仕事始め、私も今日から本格始動をしましょう?
と言っても、なかんかエンジンがかかりませんね。
正月中飲んでは寝るで、体がなまってしまいました。
さてさて1月分の予約発送準備やら仕事が山ほどです。

雪が無いので除雪仕事はありませんが・・・。
そろそろ雪が欲しいと思うのは、やはり雪国育ちだからでしょう。

1月3日 正月でも

正月でもハウスの管理は欠かせません。

特に元旦は天候が良かったので、温度が上がりすぎます。
こまめな温度管理は正月だろうと関係ありませんね。
暖冬で外はまだ雪が無いのですが、日照が無いのです。
雨降りではどうにもなりません。
意外と冬型の気圧配置になると陽も射すのですが。

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
今年から国の米政策が大きく変わります。
米作り農家は大きな曲がり角に来ていると言っていいでしょう。
当然私も新政策のもと、米作りをして行かねばなりません。
さて吉とでるか?楽しみです。