徒然なるままに、出来事を書きとめようと思いますが、どの程度続くやら?
   06 12月  師走 ホームへ
バックナンバー04年1月 2月 3月 8月 9〜10月 12月 05年 1月 2月 3月 4月 8月 9月 10月 11月 12月
06年 1月 2月 3月 4月 6月 7月 10〜11月

12月31日 今年もお世話になりました

今年も大変お世話になりました。
来る新年も、今まで同様宜しくお願いいたします。

31日の私の仕事は玄関、神棚、作業場、車庫へ松飾を飾る仕事です。
山から枝ぶりの良い松、ユズリハなどを採ってきて、家にある南天などで仕上げ、
各々飾るのですが、これが意外と面倒くさい・・・?
というのも、やはり格好やバランスが大事ですから枝を揃えたり、
あーだこーだと言いながら作るわけです。

ともかく松飾も飾り終え、掃除もだいたい終わり、夜には酒を飲み、
蕎麦を食べ、いつの間にか寝ている大晦日になるようです。

でも小林幸子の歌と衣装は酔っ払っていながらでも見たいですね。

それでは皆様良い年をお迎え下さい。

12月28日 正月買い物
近くの鮮魚センターへ、正月用の買い物に付き合わされたのです。
買い物の付き合いは嫌いなのですが・・・。そろそろ買物客で賑わいだしてきました。
新潟県北は塩引き鮭がメインですね。

12月26日 我家の前まで来た

我家の前で下水工事を行っています。
車での出入りが出来なくなっています。
工事現場の作業者に聞いたら、一日に8m位しか
進まないとのこと。

年内には我家の前は終わるようですが・・・。
湧水、雨などで大変な仕事ですね。

画像右側に少し見えるのがイチゴハウス。

12月25日 生育不良

下の画像12月19日ぶりの晴れ日です。

この時期、新潟は一週間に一日くらいしか晴れないのです。
おかげでイチゴの生育は不良です。

意外と冬型になると、雲の切れ間から陽が射すこと
があるのですが、曇りと雨の日々では困りものなのです。

12月19日 久しぶりです
久しぶりに午前中、太陽が顔をだしました。

やはり朝光があるのは気持ち良いものです。
イチゴもここぞとばかり葉に太陽光を受け、
光合成を盛んに行っているでしょう。

次々とさみだれ状に花が咲いていきますが、
やはり生育は遅れ気味です。

もっと陽が照らないか、と思うのですが、
新潟県では無理ですね。

12月16日〜17日 初すべり山行

毎年恒例の初すべり山行に行ってきたのです。

今年は小雪で雪の量が心配でしたが、やはり山は結構あります。
稜線には樹氷も出来つつあり、ほっと安心?しました。
しかし下部は少なく藪が出ており、滑り下りるには大変でした。

いよいよ雪のシーズンです。
喜んでいるのは犬と我々くらいのものでしょう。

12月15日 なかなか大変

下水工事が我家の裏まできました。
遅々として進まないのです。

なかなか大変な工事ですね、というのも湧き水に苦慮しているようです。
工期には完全に間に合いそうにもありません。

そろそろ根雪が降る時期ですよ。

12月13日 買いました

やはり、撮影機材のいろんなものが欲しくなりますね。

これはデジ一眼用レンズ、焦点距離105mm MICROです。
小さいものを綺麗に鮮明に撮ることができます。
中古ですが美品なのです。

ごはんを食べよう」のページ更新にも一役買いそうです。
まあ衝動買いですが。

12月11日 晴れれば
ようやく晴れ日になりました。

晴れると仕事が山ほどあります。
畑の防虫用のネットの片付け。
野菜に掛けるネットで殺虫剤を使わず済みます。

あとは大根掘りなどなど、
もっと早くしておけば・・・・、と反省してるのです。

12月10日 若いことは羨ましい

親戚の結婚式におよばれしてきました。

若いということは羨ましいですね。
力がある、未来がある、希望がある。
若いことは、つまり力があるということでしょう。

このカップルの歳をたしても、まだ私のほうが年上なのです。
自分の歳をつくづく思い、がっかりしております。

末永くお幸せに。


朝10時頃になるとミツバチが働き始めます。
ハウスの中を蜜と花粉を求めて飛び始めるのです。

この仕事によってイチゴは受粉を済ませることが出来るのです。
ミツバチに感謝ですね。
何度も花を訪れてくれることで、きれいな形良いイチゴができます。

12月7日 精米 発送

最近米の注文が多く、ありがたい悲鳴です。
ほぼ毎日精米しないと追いつきません。

精米しては袋詰め、そして発送の作業が毎日の日課になりました。
皆様に美味しく食べていただいてると思いますが、
気づいたことがありましたらお知らせ下さい。

12月6日 消える消える

今日は午後から少し晴れました。
2〜3日お天道様を見ないと、こんなにも明るかったのか?
と思います。

雪もぐんぐん消えていきます。
たぶん一旦は全て消えるのでしょう。
根雪になるのはまだ先のようです。

12月5日 子供は風の子
冬らしくなりました。
一面真っ白とまではいきませんが、田んぼの刈り跡が
見えないくらい積もりましたね。

登下校する子供たちも寒そうです。
いや、風の子だから寒くないか?


私は正直寒いです。

12月4日 積もります

昨日から降り始めた雪が30cmを超えそうです。
そろそろ除雪車が出動しないと交通がマヒしそうなのです。

今の雪は湿度が多く重い雪なので、木々に積もると枝を折る雪です。
まだスノータイヤに履き替えていない車は動けませんね。

明日の朝の仕事は除雪からでしょうか。

12月3日 ついに来ました

ついに白いものが来ました。
時期だからと言えばそれまでですが、やはり降ると寒いのです。
これから3月まで雪国の生活が始まります。
片付けがまだ終わってないのですが・・・・。

明日の朝は一面白くなっているかもしれませんね。

12月2日 受粉完了 

イチゴの花の受粉が終わると、自ら花弁を落とします。
そして中央部分が太り始めイチゴに成長していきます。

受粉はミツバチにやってもらうので、
ハウスにはミツバチも飼っています。
小さい脇役ですが、大切な仕事をしています。
12月1日 研修会 
11月29日〜30日、おとなり群馬県まで
視察研修に行ってきたのです。

もちろん農業関係、生産組織と直売所の先進事例を
勉強してきたのです。
視察というと、名ばかりで旅行ではないか?
と言われがちですが、それは一部の話。
二日間みっちり研修でした。
研修した内容を当方でいかに活かすかが問題ですね。